100歳を超えて人生を走れる身体づくり

ケアマネージャー様へのレター

事業所の紹介

サービス

活動の記録

求人情報

「ケアマネージャー様へのレター」送付のご案内

いつも弊社の事業所運営にご協力を賜りありがとうございます。

私どもの経営理念とベストエイジング事業所での取り組み内容についてご理解を深めて

頂きたくこの度、「ケアマネージャー様へのレター」をお送りさせて頂きました。

 

「ケアマネージャー様へのレター」では、

1.ケアマネージャー様からお問い合わせの多い項目

 • 皆様からご紹介頂きました利用者様の事業所での過ごし方やトレーニングの様子

(タイムスケジュール等)

 • 健康長寿を目指した事業所で行うトレーニングメニュー

 • 企業の経営理念や事業所の運営方針

 • 利用者様の自立と自律を目指したサポート体制

 • トレーニング・サポート体制の陣容

 

2.施設やサービス内容の拡充について

① 昨年(2021年)5月に、ベストエイジング川西能勢口が約1.6倍に増床となり、

運動メニューにレッドコードを新設

② 今年(2022年)2月より、お家(オウチ)で行うトレーニングを「ウチトレ」として、

トレーニングメニューを推奨しています

 

上記内容等をお知らせし、ケアマネージャー様が事業所推薦を行う際の参考にして

頂ければ幸いです。

また皆様より頂きました新たな気づきやご意見を社内で検討し、経営や事業所運営に

活かしていく所存です。

変わらぬご支援をお願い申し上げます。

ケアマネージャー様へのレター ( 1ー 2207 )

新しいパンフレットのご紹介と今後のレターについて

1.昨年末にパンフレットを改訂しました(同封)

① 企業理念である「健康長寿社会の実現」を目指して開設されたベストエイジング

(川西能勢口・宝塚)では、「短時間型トレーニングに特化した」通所介護施設として、

利用者様のトレーニングを側面から支援するサービスを行っています

② 3か月ごとの体力測定を重視して、体力測定値向上のためにトレーニングメニューを選定し、

利用者様のトレーニングをサポートしています

③ 「100歳を超えて人生を走れる身体づくり」を目標に事業所運営を行っています

 

等を記載しておりますので、是非ともご一読いただきたいと存じます

2.今後のレターでのご紹介内容

 

①事業所で行う運動メニューに加えて、利用者様にお家(オウチ)で行っていただいている

トレーニングを「ウチトレ」と位置付けて、実施を推奨しています

トレーニングメニューと効果をご紹介いたします

②運動メニューは、外部の健康運動指導士(トレーニング・コーチ;TC)と

ディスカッションして策定しています

TC及び運動メニューと体力測定値向上の取り組みをご紹介いたします

③健康長寿社会の実現を経営理念とする代表(医師中村巧)のご紹介

④ 事業所の運営を主体的に担っている管理者のご紹介

⑤ 利用者様のトレーニングメニューを支援する体操スタッフのご紹介

 

等を順不同で予定しています

ケアマネージャー様へのレター ( 2ー 2211 )

 ウチトレ(利用者様におウチで行っていただくトレーニング)のご紹介

当社事業所では、利用者様向けに機能向上及び体力の維持、強化を目的としたトレーニング

メニューを設定し、スタッフがトレーニングをサポートしてまいりました。

上記に加えて、本年2月より、トレーニング効果を高めることを目的として、お家(ウチ)でも

簡単に行っていただけるトレーニング(以下ウチトレ)を推奨いたしております。

今回は事業所で行うトレーニングメニューの概略とウチトレについてご紹介いたします。

 

1. 事業所のトレーニングメニュー

① スタート体操

② メイン・トレーニング

(油圧式トレーニング機器や有酸素運動マシン等を使ったトレーニング)

 

③ サブ・トレーニング

(タオルやボールを活用したトレーニング)

※川西能勢口ではレッドコード運動も含む

 

④ クールダウン

上記①~④で構成し、スタート体操後にリラクゼーション機器(ウオーターベッド等)を活用したリラックス・リフレッシュ時間を交えて、トレーニングに取り組んで頂いております。

またトレーニングの成果確認として、3か月に一度実施する体力測定及び体組成の測定を行っており、利用者様の励みとして頂けるように努めております。

トレーニングの効果を更に高めることを目的として、週次で1回~3回程度の簡単なウチトレを

推奨しています。推奨する際には、体操スタッフが実演を含めた説明を繰り返し行うことで

理解を深めて頂いております。

また利用者様向けの説明資料を配布し、自宅でのトレーニングに活かして頂いています。

 

 

2.ウチトレの内容と効果

2022年2月「ネジネジ体操」の推奨

*軽く肘を曲げ、体幹を左右に捩じるトレーニングです

このトレーニングは、腹横筋など体幹の筋肉に刺激を入れることで腸の蠕動運動が促され

便秘に効果があり、体幹を安定させることで腰痛を予防、血流が良くなることで代謝アップに

つながります。

腕を上げていくことで、肩甲骨にも刺激が入り脂肪燃焼効果を上げ、肩こりにも効く

優れもののトレーニングです!!

 

2022年7月「パムパム体操」の推奨(2種類)

「パーム(手のひら)プッシュ」

*掌を互いに押しあうことで、自分の力に応じた負荷をかけるトレーニングです

このトレーニングは、アイソメトリックトレーニング(静的トレーニング)といい

同じ姿勢で筋肉に力をかけ続けることで、筋力をアップさせます。

体を動かして筋肉を鍛える動的トレーニングと違い,ケガの心配が少なく、自分の力だけを使うので、筋力が無い人でもしっかり筋肉に刺激を入れることができるので、筋トレ習慣が無い人、

筋トレ初心者でも安全に始められます。

互いに押しあう力で、上腕二頭筋、三頭筋、大胸筋を刺激し、姿勢改善、肩こり、首のこりに

効果があるといわれています

 

「パーム(手のひら)プル」

*手の指をひっかけて、互いに引っ張り合うトレーニングです

このトレーニングはパームプッシュと同じアイソメトリックトレーニングです。

かけた指を引っ張り合うことで僧帽筋・広背筋など背中の筋肉や二の腕に刺激をいれ

姿勢改善肩こり、首こりなどに効果があるといわれています。

 

 

 

2022年11月「ドローイン体操」の推奨

*お腹をへこませる動きでインナーマッスルを鍛える体幹トレーニングです

 

腰痛予防、便秘、臓器の位置を安定させる効果があり、腹横筋を鍛えることができます。

座ったままだけでなく、寝ていても、立っていてもどこでも手軽に行えます。

※腹横筋はお腹を包むようについている筋肉のため、コルセットのような役割を果たしていて、

腹圧を高める効果があり、鍛えると体のバランスが安定するといわれています。

 

3. ウチトレの策定について

ウチトレをはじめ当社トレーニングメニューは、整形外科医である当社代表が監修し、

トレーニング・コーチ(健康運動指導士)が策定しています

 

ウチトレは特別な道具などを使うことなく、安全かつ手軽に行えるトレーニングです。

「気軽に取り組めて」「効果を実感することができる」そんなメニューをそろえました。

事業所で行うトレーニングに加えて頂くことで、よりトレーニング効果が期待できるものと

考えております。

ケアマネージャー様へのレター ( 3ー 2303 )

 トレーニングのコンセプトとトレーニングコーチのご紹介

いつも当社事業所の運営にご支援を頂き、まことにありがとうございます。

今回は、利用者様に実施頂いておりますトレーニングのコンセプト(全体像等)をご紹介

いたします。

またトレーニング内容の設計やトレーニングスタッフの育成・指導を担うトレーニングコーチを

併せてご紹介(自己紹介)いたします。

利用者様に適した事業所の選定をご検討される際に参考にしていただければと存じます。

 

1.トレーニングのコンセプト

「ベストエイジング」は、素敵に年を重ねていくお手伝いをさせていただきます

*適切なトレーニングで健康寿命

(心身ともに自立し、健康的に生活できる期間)の延伸を目指します

*利用者様の目標達成の伴走者として、専門スタッフがしっかりサポートいたします

 ★3ヵ月ごとの体力測定で目標への到達度を確認します

 ★「ウチトレ」でお家でも簡単な運動を行っていただき、より効果を高めます

 ★口腔体操や眼球運動なども行います

 ★リラクゼーション機器、水分補給、読書などでホッとひと息タイムもあります

 

 

毎日、下記の内容に取り組んで頂いております

<スタート体操>

*ネジネジ体操で、体をゆるめる

*準備運動で、しっかり呼吸を行い体の各部位を動かして血流を良くし、体を温め

柔軟性を高めていく

*グーパー体操で、重力に逆らいしっかり伸びあがる

*骨盤体操で骨盤周りを動かし腰痛や肩こり、歩行の改善につなげる

*楽しく脳トレを行うことで、笑顔になり脳の活性化につなげる

<メイントレーニング>

※それぞれの方の介護計画に沿い、スタッフがしっかりサポートし、行って頂きます

10台の油圧式マシン、ニューステップ・バイオステップ・トレッドミルの有酸素運動マシンで体をしっかり動かし筋肉を鍛え、関節の可動域を広げる

 

<サブトレーニング>★川西はレッドコードが入ります

(A)転倒予防体操・・立つ・座る・歩くなどの基本的な移動機能に必要な下肢力・バランス力・

           体を引き戻す力をつけて転倒を予防する

(B)タオル体操・・・足趾把持力を鍛えて(足の指の握る力)歩行時、立位時のバランスを

           アップさせる浮腫みの改善予防腱板運動で肩回りを動きやすくする

(C)ボール体操・・・ボールをつぶしたり、引っ張ったり、挟んだり、投げたり、

           回したりすることで体を細かく動かし日常生活動作を行いやすくし、

           反射神経もアップさせる

(D)リズム体操・・・音楽に合わせて体を動かす事で有酸素運動になるので心肺機能を

           アップさせ、リズムを感じることで脳へも刺激が入り認知症を予防する

          (宝塚のみ)

 

<クールダウン>

その日に使った各部分をしっかりとほぐし、翌日に疲れが残らないようにする

 

 

 

 

2.トレーニングコーチ(TC)

 

自己紹介

2021年10月より「ベストエイジング」のトレーニングコーチ(TC)についております

健康運動指導士の桜井かほると申します

運動指導の現場に立って26年になります

現在、近隣市町にて介護予防体操・健康長寿体操・いきいき百歳体操・健康体操・ジャズ体操・

ストレッチ・筋トレ・エアロビクス・親子体操など0歳から90歳までの方々と身体を動かして

います

2011年のベストエイジング立ち上げにも参画し、中村代表の理念のもと主に運動プログラムの

作成とスタッフの指導を行ってまいりました

その後、フリーで経験を深めるために、一旦ベストエイジングの現場から離れましたが、

利用者様に健康長寿を目標とした運動への取り組みに改めて賛同し、今一度関わらせていただいております

皆様との出会いを大切に運動を「楽しい(気づき)」と感じて頂くこと、

「続けていこう(継続)」という気持ちになって頂くことを大切にしています

そして、1人でも多くの方に心身ともに元気で過ごせる日々を少しでも長く維持できるようなお手伝いができたらと考え、心をこめて運動指導の現場に立っています

今後ともどうぞよろしくお願いいたします

桜井 かほる

保有資格

・健康運動指導士・介護福祉士

・メディカルフィットネスウォーキングトレーナー、他

社員研修風景

以上についてご不明な点やご質問がございましたら各事業所に

お問い合わせください。

平日8時30分~17時土曜8時30分~13時(川西能勢口のみ)

 

またメールでの問い合わせもご利用ください。

■ベストエイジング川西能勢口 (管理者 若狭)

TEL&FAX:072-755-2288

Email:kawanishi@bestaging.jp

 

■ベストエイジング宝塚 (管理者 立石)

TEL&FAX:0797-86-3101

Email:takarazuka@bestaging.jp

株式会社 抗加齢医学研究所

ベストエイジング川西能勢口

〒666-0033 兵庫県川西市栄町25-1(アステ川西 5F)

TEL&FAX:072-755-2288

■事業所番号:2873101550

 

株式会社 抗加齢医学研究所

べストエイジング宝塚

〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町2丁目2-1(ソリオ3 3F)

TEL&FAX:0797-86-3101

■事業所番号:2871103004

Copyright (C) 2018 Best Aging. All Rights Reserved.